BLOG

★ 食べてばかりの休日。 ★

2025-03-30

皆さまこんにちは!  スタッフの田中です🐱

先月、年に一度の健康診断に行ってきました。

去年より体重は調子よく増えてくれていまして…

思い返さずとも、最近家でも外でも食べ過ぎている自覚症状がしっかりありました👼

3月入ってすぐのまだ寒い日に、新開地駅前にあるおでん屋さんに行ってきました🍢

昔ながら~の雰囲気がとても魅力的なお店で、真ん中にあるおでん鍋を見るだけでテンションが上がってしまった私。(テレビでしか見たことなかった👀)

季節限定のメニューで牡蠣もあるよー!と聞き、、、おでんに牡蠣?!と疑っていましたが、

おでん出汁にプラス、後乗せで少し白味噌も足してくれて、お味の相性は抜群でした✌

そして、おでんの締めは麺🍜

私の記憶が正しければ、「おでんラーメン」というメニューで、実際に使っているのは中華そばでした。 

優しいお味で少し物足りないくらいが他のおかずとも丁度良かったです✨

あとこちらも初めて食べた播州ラーメンと、明石焼きうどん!

明石焼うどんは、魚の棚の端の方のお店で、友達推しのアイドルがプライベートで行ったとやらで見つけたお店です。

定番の明石焼きより、とろみのあるお出汁に漬かった明石焼きの方が私は好みでした◎

近場なので、気になられた方はいつでも聞いてください!笑

★広島日帰り旅♪♪★

2025-03-20

皆様、こんにちは!スタッフ松本です☺3月も下旬と言うのに、この寒さは、どうしたもんですかね?このブログを書いている19日は特に寒くて…関東の方では雪が降っているみたいです⛄

そんな寒の戻りが激しい今週始めに、広島へ行ってまいりました~!初めての宮島!厳島神社!

私が参拝した時間は、ちょうど満潮から潮が引き始めたぐらいだったので、みるみるうちに水が引いていくのは、なんとも不思議な感じでした。宮島にいる間は、風も穏やかで暖かかったので、ゆっくり散策できました♪

そして、市内へ移動して、こちらもずっと行きたかった、原爆ドームと広島平和記念資料館に行ってきました。子供のころに、近くまでは行ったことはあったのですが、その旅行中に体調を崩してしまい、記念資料館の中には入らず、車の中で留守番していた、苦い思い出が( ノД`)シクシク…

もちろん、戦争の事や、原子爆弾の事は学校の授業でもとりあげられますし、知っているつもりでしたが、1945年8月6日の広島の街に起こったことをより深く知ることができたと思います。ぜひ、機会があれば訪れてみて下さい。

こちらは、宮島のなかにある、ぎゃらりぃ宮郷さん。元杓子問屋の古民家をリノベーションされた、素敵なカフェギャラリーです。そして、そして、宮島といえば!なあなご飯!誰もがオススメしてくれた❝うえの❞さんのはタイミングが合わず、いただけなかったのですが、こちらのお店のもすごく美味しかったです♪♪松本、牡蠣が苦手なので、皆さんが食べ歩きされていた焼き牡蠣にはまったく興味がなく(笑)また、食べ歩き自体も得意ではないので(すぐお腹いっぱいになって、メインを美味しく食べれなくなるから)お店に入って、ゆっくりあなご飯を堪能しました(^^♪諸々の事情により、日帰りになってしまいましたが、とても楽しく充実した1日でした♪

そして、最後は、2025仕込み松本家の麦味噌ちゃんです( *´艸`)今年も「おいしくな~れ♪おいしくな~れ♪」と4キロ仕込みました!ゴールデンウイークごろには食べれるので楽しみです♪

この寒さが終わると。本格的な春がやってくるようです!春物新作も続々入荷中です!ぜひお立ち寄りくださ~い(^^)/

★ 不思議な部屋 ★

2025-03-10

ご覧頂きありがとうございます、自宅警備担当・店長の川口です☺

1月後半からは、お休みの日に行う店舗関連作業が少なかったのでゆっくりと自宅で過ごせる日が増え、住環境の向上に取り組んでいました(あくまで川口的💦)。

以前から窓ガラスにUVCutフィルムを貼っていたのですが、大抵の製品は「〇%Cut」という表記が無いので少し不安に感じつつ…剝がれ始めていたので夏に向けて買い替えを検討していたところ、ついに見つけたUVカット率98%のレースカーテン!! これですっぴんでも朝日をたっぷりと浴びながら朝活頑張れます🌞

7年目にして、遂に気付いてしまった…トイレの中が集中し易い事に…💡無駄な物が視界に入らな🌞静かで白い・小さな空間。そしてここが便(勉)強部屋になりました。厚み5cmの「便座がソファに」というキャッチコピーの便座クッション、長時間座ってもお尻が痛くなりません。そして可動式簡易テーブルに足元にはミニ炬燵。書き物をすると少しガタつきますが、集中出来るに越したことはない!!

「最近のドライヤーって、こういう形なんかっ!!」と驚いた「Laifen」のヘアドライヤー。実家にいた頃から使っていたドライヤーの使用音が半年程前から大きくなっており、昨年のAmazonBlackFraidaySaleの際にレビューを読みまくって購入していた「LaifenドライヤーSE」。最近ついにびっくりするような音を立てて先代がお亡くなりになり、使い始めました。ドライに関してはとても良いです!! 熱では無く風量で乾かすので、毛先が傷みにくく、長くて多い髪の私にはぴったりでした。初回は風量の凄さに笑いが出ました。

お家時間で自分メンテナンスをして、お仕事しっかり頑張ります🌸

★神戸ぶらりデイ★

2025-02-20

皆さまこんにちは! スタッフの田中です🐈

2月。まだまだ寒いにも関わらず、もうだいぶ花粉のつらさを実感しています😢

寒さと花粉に負けず、お休みのちょっとしたお出かけが楽しみなので、

神戸をぶら~っとしてきました!

元町にある手作りで香水が作れるお店に遊びに行ってきました🌹

いきなり「自由にやってみて!」が苦手な私は、あらかじめこんな香りにしようかな~と、

いろいろ下調べしてから行ってきたのですが、、

香りの種類が20~30種類ほどあり、嗅げばかぐほど混乱して結局下調べは何の意味もありませんでした!

容量も結構たっぷりあるので長持ちしそうですが、また違うパターンの香りも作ってみたいなと思います😊

毎年バレンタインシーズンになると、ロッテから出るちいかわのおまけ🐰

何個か買うと一個もらえるあれです。笑

手に入れたら一回は作るのがお決まりですが、今年は2回失敗して、3度目の正直でやっと可愛いものができました!

とことんどうでもいいところだけは力を入れて生きている性格です✌

あとは友達お気に入りのキモかわガチャ(私はけっこう好み)🐸と、お料理教室で習ったパスタです🍝

お料理教室はとうとう最後のレッスンが終わってしまったのですが、

習ったレシピを忘れずにたまーに作ってます😊

また作った時にはアップさせてください✨

★KYOTOKYO★

2025-02-10

皆様、こんにちは☺スタッフ松本です。

先週は10年に1度の最強寒波とやらの影響で寒かったですね~⛄寒いのに花粉も飛び始めたのか、鼻もむずむず…

1月のまだ暖かかった日に、久々京都へ♪

伊藤若冲の何やらレアなものが見れるということで行ってきました(^^♪

伊藤若冲のエピソードの中でも、松本のお気に入り「大典さんとの京都から大阪までの川下り」の様子を若冲が風景を描き、大典が短い文を付け版画にした貴重な巻物。順に追っていくと、2人と一緒に旅したような気分になれました♪

ランチは、近くのお店で湯豆腐を頂きました。

お昼からは、天龍寺を拝観。お天気も良くてお庭の散策も楽しかったです✨パンとエスプレッソの嵐山店にも立ち寄り、パンも買ってご満悦で帰路につきました~( *´艸`)

そして、1月の終わりに、東京出張へ行ってまいりました!

この日は、ものすごく富士山が綺麗に見えて🗻久しぶりに、新幹線の車内アナウンスも聞きました。

せっかくなので、ずっと行って見たかった、❝草間彌生美術館❞予約して行ってきました!最上階には、かぼちゃ♪「私は死を乗り越えて生きてゆきたい」というタイトルの展示が開催されていて、かなり沢山の作品を観ることができました♪

3枚目は、東京の友人に誘ってもらって行った、「動く浮世絵展」で楽しそうなワタクシ♡ 普段、自分では選ばない展覧会なので、新鮮でとても楽しかったです♪

そして、4枚目はいつものカレー屋さん🍛この日は、「スパイシービーフビンダル」これが、もうめちゃくちゃ美味しくって!!!週替わりでメニューが変わるので、次これが出たときは、絶対に食べたいランキング1位です(^^)2位はホタテのグリーンカレー♪ 毎週、営業が始まる日に、今週は、何カレーかなぁ?とチェックが欠かせません(笑)実は、昨日も行ってました(笑)

スパイスカレーって、食べる漢方薬と思ってまして(笑)スパイスカレーを食べた日は、体がぽかぽかしてる気がします☺なので、冬場にこそおすすめ!

まだまだ寒い日は続きますが、皆様体調にはくれぐれもご注意くださいね!少しずつですが、店頭にも梅春新作が並び始めました♪お時間あれば、ぜひお立ち寄り下さい♪

★ 怒涛の年末年始 ★

2025-01-30

ご覧頂きありがとうございます、店長の川口です☺

あっと言う間に、2025年も1ヶ月が経とうとしていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

我が家の新年行事、初詣🎍「ゆく年くる年」を見ながら新年の挨拶を交わし、その後近くの神社にお参り。1年間見守って頂いた御札とお守りを返納して、新たな御札とお守りを頂く。今年はお客様に教えて頂き、役目を終えたお財布も納めて来ました。ゴミ箱に捨てるよりもずっと清々しい気持ちに✨

夫が待ち望んでいる御神酒の復活はやはりありませんでしたが、昨年同様フードトラックで賑わっており、顔はめパネルが初登場!!

「いぶりがっこ」は、小学生の頃の「あまり美味しくないなぁ」という記憶しか無かったのですが、食卓にクリームチーズと共に登場し、どはまり…ぽりぽり食感がくせになります😋

プチ新年会の帰りに食べた「伊勢うどん」、赤いお椀に白が何だかめでたく、柔らかくもちもちのうどんが美味でした♪近鉄の大阪難波駅構内で食べたのですが、ここの駅構内はスウィーツ含め色々な飲食店が軒を連ねていて、電車の乗り換え時に通るだけでも何だか楽しい気分になります。

そんなこんなで過去1ハードな勤務を乗り越え、2025年も頑張って参ります!! どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>

★あけましておめでとうございます!★

2025-01-10

皆さま、あけましておめでとうございます! スタッフの田中です🐱

本年もどうぞ宜しくお願い致します☻

またまた水族館!!…ではなく、三木市にある『バランタイン』というカフェに行ってきました!

なんとここ、水槽の中に数多くのペンギンちゃんたちがいらっしゃいます🐧🐧🐧

ペンギンがよく見える水槽側の席は人気のため座れなかったのですが、ランチもケーキも美味しいお店でした✨ 

タイミングが良ければ、ペンギンの餌やりもできるみたいです♡

4枚目、去年のクリスマスはいろんなことにばたばたしていて、気づいたらもう終わる…みたいなところまで来ていたのですが、

24日がたまたまお休みだったので、我が家も滑り込みでプチクリスマス会をしました🎄🎅🌟

お客様から教えて頂いた星形?ピザが思った以上に上手く焼けたので大満足で、あとはお決まりのケンタッキー🍗

最後は地元ランチ集🥄

どちらもお客様に教えて頂いたお店で、お気に入りになり既に何回かリピートしてます✨

年明け早々、初詣も兼て高砂名物穴子のお店『そらまめ』さんに行ってきました!

皆さまの地元おすすめランチなどあればまた是非教えて下さいね☺

★今年もお世話になりました★

2024-12-30

皆さま、こんにちは!スタッフ松本です(*’▽’)

あっという間に1年が終わりますね~💦今年も大変お世話になりました!!松本のほぼ食べログにお付き合いいただきありがとうございます(笑)

という事で、今回もほぼ食べログ!以前から気になっていた「ペペロンチーノ専門店」に行って来ました!具の無いペペロンチーノがベースで、そこに自分好みのトッピン具を追加するシステム♪今回は、ベーコン、卵黄、チーズ、キノコを追加!めっちゃ美味しかった~♡カウンターのみのお店なので、1人でも入りやすかったです( *´艸`)

そのまま歩いて、久々の中之島美術館へ♪前に見損ねてから、塩田さんの作品が見たくて見たくて!やっとお目にかかる事ができました。でもやっぱり、松本、現代アートは少し苦手です💦メッセージ性の強いものほど、その作品から伝わってくるものがダイレクトに入ってくるような感覚になってしまい、ちょっと疲れちゃいます。作品自体は、とても素晴らしいんですけどね~。

逆に、中世ヨーロッパだ、江戸時代だっていう昔の作品は、いろんな人の目に触れて作品自体に込められた思いみたいなのが、浄化されているような気がするんですよね~。なので、アートとして純粋に楽しめるし、逆に作家に思いを馳せることもできる。もし、みなさんなりのアートの楽しみ方などあれば、また教えてくださ~い♪

こっちの3枚は、相変わらずはまってるスパイスカレーと、最近ロースト〇〇作りにハマって作った、ローストポークとローストビーフ🤤

まず、カレーはアボカドチーズカレー♪しっかりスパイスの効いたココナッツベースのカレーにアボカドのまろやかさがめっちゃ合う!サーモンのカレーとかも有ったので、次はそれを食べたいと思います♪

そして、そして、このローストポークもローストビーフもめっちゃ簡単にできるんです(*’▽’)ローストポークは、下ごしらえすれば、後は炊飯器に入れるだけ!ローストビーフに至っては、冷ます時間をのぞけば、30分ぐらいで作れちゃいます♪しかも、めっちゃ美味しい~!!良かったら、皆さまも作ってみて下さい!レシピ伝授します(*´ω`)♪

2024も、あと2日。今年もみなさまに沢山ご愛顧いただき、感謝申し上げます!!来年もどうか、宜しくお願いいたします♪それでは、良いお年を~~!

★冬がやって来た…★

2024-12-20

ご覧頂きありがとうございます、店長の川口です☺

昨夜仕事を終えて帰宅すると、室内温度が6℃…冬っぽくなって来ました。

川口の冬の1番の幸せは、夜電気毛布で温めたぬくぬくお布団に入る瞬間✨本当に、天国です!! 私は電気毛布のスウィッチを「天国へのスウィッチ」と呼んでいます(笑)。 

実は以前、自分への誕生日プレゼントとして人生初のシルク100%パジャマを購入して、「今日は頑張った!!」と自分が納得出来る1日を送れた日だけ、このご褒美パジャマを着て眠っています。1日の約三分の一を占める「睡眠」に関しては以前から興味があり、ベストセラーの「スタンフォード式 最高の睡眠」を耳読したり、夜ご飯を見直したりと探求中です💡

また、冬と言えば「温活」!! 昨年から取り入れ始めた生姜製品、この冬はお手軽なパウダータイプを毎日ティースプーン1杯摂取しています。毎日続けていると、指先のかじかみが改善されている気がします。この「みらいのしょうが」は結構ピリリと刺激があります。

皆さまもこの冬を健康に楽しめるよう、ご自愛下さいませ⛄

★ 月に一度のお出かけ ~京都編~ ★

2024-11-30

皆さまこんにちは! スタッフの田中です🐱

年内最後のお出かけにと11月に入って京都に遊びに行って来ました!

写真を見返してみると、、本当に京都に行ったかな?と思うくらいキャラクターの写真しかありませんでした。笑

まず京都に着いて一番目の目的地伏見稲荷へ!

行った日が土曜日ということもあり、どこもかしこも観光客の方でいっぱい。そのほとんどが海外の方でした☻

あまりの人だったので鳥居はくぐることなく後にしたので遠目から写真だけ⛩

前から行ってみたいな~と思っていた、京都らしいグッズが沢山ある『ちいかわもぐもぐ本舗』は並びつつも順番に観て回れたので、

目を付けていたあれこれをゲットしてからの、ポケモンを梯子して京都でもしっかりとキャラ旅を楽しみました🦊✌笑

夕方からは少し移動してまたもや水族館へ🐧🐠🐬

3度目となる京都水族館でしたが前はお昼に行ったので、今回はライトアップされた水族館を観よう!と、夕方から閉館を狙って夜の時間帯に行って来ました🌙

夜のイルカショーを楽しみに楽しみにしていたのですが、、、、、

イルカがいる野外の水槽でやっていたのは、、、、、、

これはなんぞや?と言いたくなってしまうような『ウォーターカーテン』という、出演者無しの水のショーでした。

下調べが甘かったことにものすごく後悔😢😢😢

ですが貴重なアザラシやペンギンの寝顔を眺めることができたで、充分癒されて帰って来ました♡

これから本格的に寒くなってきそうですが、新しい冬物バッグ、お洋服たくさんご用意してお待ちしていますので、ぜひぜひ遊びに来て下さいね☃

« Older Entries
Copyright(c) 2012 LUCE All Rights Reserved.